スマホ音ゲー環境(2024/02)
目次
ようやくいい感じの環境になったのでメモする。
ハードウェア
Sony Xperia 5 V (Android 14)
Android 13だと外部タッチパネルの位置ズレの不具合がある。そのためAndroid 14にアップデートすることが必要。今のところゲームで不具合らしいものはない。
選定理由は以下の通り。ほぼ選択肢はない。
- バッテリーを経由せずに電力供給する機能があること
- ソニーならHSパワーコントロール
- Type-Cで充電しながらゲームすることになるため
- 筆者は過去のスマホすべてバッテリーを膨らませている
- ノッチやパンチホールがないこと
- 本当は画面四隅が丸くないことも入れたかったが多分存在しない
- 新しい機種
UNIQ プロメテウスモニター 15.6インチ 4Kタッチモデル
4Kがいいかどうかは性能によると思う。デレステMV観るならDMM版でもいいはず。プレイする場合やミリシタ・シャニソン(DMM版はウィンドウサイズ変えられない)で4Kしたい場合は4Kモデルになる。
4KタッチパネルモバイルモニターはAmazonに多数あるが、たいていタッチパネルはおまけレベルで音ゲーするのに使い物にならない。プロメテウスモニターは一番マシと思われる。(もしくは自作するか…?)音ゲー的にはスタンドが全く機能しないので別に用意する必要があるがティッシュ箱とかで十分代用できる。
運用
電源は確かプロメテウスモニターに付いてるものを使用。そこからUSB Type-CケーブルでXperiaと繋ぐ。そのままだとアスペクト比の関係で上下に黒帯が発生するので以下のどちらかの方法で16:9出力する。
なお、4KモニターにFHD以下で出力するのはXperiaの標準設定で可能。設定
→機器接続
→接続の詳細設定
→映像
→フルHD/60 Hz以下
を選択する。
デスクトップモードを有効にする
この方法だとミリシタ(やアイプラ)がフルスクリーン化されない。Taskbarもなぜか入れられなかったのでサイズは変更できなそう。
- 開発者向けオプションを有効にする
- 開発者向けオプションの下の方にある
デスクトップ モードに強制的に切り替え
をオンにする- 他の記事だと
フリーフォーム ウィンドウを有効にする
もオンにしていたが要らなそう?
- 他の記事だと
- 再起動する
wm
コマンドで変更する
この方法だと端末の画面も変わってしまうのでウィジェットとかに不具合があるかもしれない。端末だけで完結すると楽なのだが。
- 開発者向けオプションを有効にする
USB デバッグ
またはワイヤレス デバッグ
を有効にする- PCからadbで接続する
adb shell wm size 1080x1920
を実行する- 元に戻す時は
adb shell wm size reset
を実行する
余談: Android-x86
元々はAndroid-x86を使ったサブPC的なものを作るつもりで、実際Surface Pro 2にFedoraとAndroid-x86を入れてトリプルブートしていた。現在はAndroid-x86の更新が9.0r2で止まっているためあまり推奨できなくなってしまった。